お千代保稲荷へ
今日は今年に入って初の定休日!
ちょうどお店も休みだったので、豊浜観光協会の皆さんと
初詣に行ってきました。
初詣場所は商売繁盛の神社『千代保稲荷神社』
本殿に入る前に、お約束の「お揚げ&ロウソク」を購入し
ロウソクに火をつけ奉納した後、お賽銭とお揚げを奉納して
きっちり商売繁盛をお祈りしてきましたm(_ _)m
参拝後は、ココで一本!!お約束ですね
私はおなかイッパイで食べませんでした(^_^;)
参拝を済ませた後は皆さんで予約をしておいたお店へ、昼食を食べに!!
この地域は鯰(なまず)料理が名物と言うことで
豪快な「なまずの蒲焼」が出てきました(^_^;)
食べた感じは鰻(うなぎ)をとてもあっさりにした感じでした。
思ったより、ドロ臭い感じはなく、なまずの身自体は淡白なので
蒲焼のタレの味で頂くような感じでした。
「鯉のあらい」も頂いたんですが、海の魚に慣れている私には
ちょっと合いませんでした(>_<)
熱田神宮の「初えびす」で熊手を購入して
千代保稲荷さんへ参拝に行きました。
やれる事はやりました。後は私自身がどれだけ頑張るか?ですね(^_^;)
今年1年も【貧乏暇なし、かかってこんかい!!】の精神で
一生懸命頑張ります!!
_