空気清浄機を設置しました

安心・安全

愛知県下においても、緊急事態宣言が出されていた頃から比べると、コロナウィルスの感染者数は減ってきてはいます。
しかし、まだまだ予断を許さない状況には変わりなく、感染拡大防止の対策は引き続きやっていかなければいかない状況に変わりはありません。

そんな中、”やっと”と言いますか、当店の店内にも空気清浄機を設置する事ができました。

お客様のいない時に自動ドアを開放したりして、狭い店内ですが、換気をおこなってきました。
従来おこなってきた換気対策に加え、今回、空気清浄機を導入して、アナログ対策+機械的対策で、お客様の安心・安全なお買い物に努めていきたいと思います。

補助金活用

今回、空気清浄機を導入できたのは、コロナ禍における政府の小規模事業者対策の一環である補助金を活用できた事です。

小規模事業者持続化補助金のコロナ特別枠に応募し、無事、採択されました。
この採択をされた事業者の中から、追加の補助を受けることができ、その補助金を利用して、空気清浄機を購入する事ができました!

いろいろ迷って

空気清浄機って、ホント、いろんな種類があるんですねェ〜
家庭用から業務用まで、機能や畳数がさまざま・・・

購入にはいろいろ迷いましたが、せっかく購入するんですから業務用クラスのハイパワーのモノを購入!
購入したモノは、Blue Air社の「690i」という製品

選んだ理由は、圧倒的に適応畳数が広い!!
メーカーの推奨で44畳はなかなかのモノ

海外メーカーなので、それなりに広い部屋に対応していますが
空気の汚れを感知すると、「フゥゥゥーーーーン」と唸り出します
この音を聞くと、一般家庭の部屋の中ではうるさいだろうなぁ〜って感じです。

ケーキのショーケースから、それなりに音が出ますので、さほど気になりません(汗)

空気清浄機がコロナウィルスを完全にシャットアウトできるという科学的データはまだ無いようですが、それでも”ないよりあった方がいい”と思い、補助金を活用して、空気清浄機を導入できました。

ありがとうございましたm(_ _)m

ヤベッ!!
補助金の申請書を仕上げなきゃ!

 

おすすめ記事

  1. コルネ秋味
  2. 南知多おにぎりフェア
  3. アイスコーヒーはじめます
  4. リメイク&リボーン
  5. シフォンラスク
  6. Go To TRAVEL 地域共通クーポン
  7. ウミひとココロ2018
  8. 「たいぱいレモン」登場!!

関連記事

  1. 永和堂出張カフェinカドミナ結果報告
  2. 【d払い】できます!
  3. 2日間の職場体験
  4. 「たいぱいレモン」登場!!
  5. 2019年が始まりました
  6. 今年の鯛まつりはアツイぞォ
  7. ツイッター再開
  8. ホームページを一新しました

永和堂製菓舗Facebook Page

店主のつぶやき

PAGE TOP