捨てる神あれば拾う神あり

捨てる神あれば拾う神あり

なかなかブログを書けない日々が続いていますが
最近の仕事面に関しては、この言葉がよく似合います!

この夏の猛暑のためか、夏場は「コレでもかッ!」ってくらい暇で大変だったんですが
9月に入って、いろいろとご注文のお電話&連絡を頂くようになりました。

特に「たいぱい」が活発です!!

 
ここ数年、知多半島にあるとる商業高校さんが、学校祭で「たいぱい」を売りたい!と言う事から
かなりのまとまった数をご注文頂くんですが、今年も昨年同様の数をご注文頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

またここ数年、とある会社さんが従業員家族会を盛大に催されるんですが
その時の手土産にたいぱいの箱入をご注文頂いていました。
昨年はゴールデンウィークに、この家族会が開催されいて、今年も同じ様な時期かな?と考えていたんですが、
ご注文のご連絡がなかったので、
「数年たいぱいが続いたから、今年は別の商品になっちゃったんだろうなぁ〜」と諦めていました。
しかし先日、「今年もやって頂けますか?」とご連絡頂き、
二つ返事で「はい!喜んでェ〜」と受けさせて頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

夏場が暇過ぎて、商売の神様にも捨てられたか?と思っていましたが
まだなんとか捨てられずに、首の皮一枚繋がっているようです(^_^;)

商業高校さんの学校祭が10月初旬、企業さんの家族会が10月中旬
ここ2〜3週間は、ひたすら「たいぱい」を作り続ける日々になりそうです!
がんばります!!

 

おすすめ記事

  1. 「たいぱいレモン」登場!!
  2. 初代・銀蔵の手作り
  3. Go To TRAVEL 地域共通クーポン
  4. 南知多おにぎりフェア
  5. 平成30年鯛まつりスケジュール&マップ
  6. ウミひとココロ2018
  7. シフォンラスク
  8. リメイク&リボーン

関連記事

  1. 令和の時代に昭和な椅子で・・
  2. 平成最後の鯛まつりが・・・
  3. メッセージ短冊
  4. 鯛まつり団扇2018
  5. 軽減税率対策補助金確定通知書
  6. 永和堂出張カフェinカドミナ結果報告
  7. ゴルフが大好きだから
  8. 念願の製氷機

永和堂製菓舗Facebook Page

店主のつぶやき

PAGE TOP