令和の時代に昭和な椅子で・・

こんな椅子、覚えてませんか?

このブログを読んでくださってる方には、 のような椅子を懐かしく思う方もいらっしゃるのでは?ないですか(^_^;)
私の記憶では、保育園の頃、使っていた記憶が微かにあります💦

こんな昭和レトロな椅子が、よく残ってたなァ〜って思いますし
逆に今では、アンティークショップで結構なお値段で売られてたりもするんですよねェ〜

そんな、ある意味”貴重な”イスを使った、ステンシル講座が開催されるそうです!!

昭和レトロな椅子を使ったステンシル講座

この講座に参加できるのは、たったの6組
もちろん使ったイスはお持ち帰りできるそうですし
イスだけじゃない、お土産もあるそうですよ!!

こんなイスが

こんな風にオシャレに大変身です(イスの大きさはちょっと違いますが)

そもそも「ステンシル」って何?

ですよねェ〜、そう思う方もきっといるはず・・・

サクッと紹介している動画がありましたので、ご覧ください

こんな風に、文字だったり簡単な絵を、刷毛でイスに書いてしまおう!!ってのが
今回の講座で、世界の一つだけのイスが作れちゃうって事なんです!!

限定6組と狭き門で、応募多数の場合は抽選との事で、慌てて応募する必要はないですが
ウカウカしてると、締切日がすぐにやってきてしまうので
忘れずに応募してくださいね!!

応募方法は、ウミひとココロのブログをチェックしてください
【昭和レトロな椅子を使ったステンシル講座】

 

おすすめ記事

  1. 平成30年鯛まつりスケジュール&マップ
  2. シフォンラスク
  3. リメイク&リボーン
  4. 南知多おにぎりフェア
  5. 「たいぱいレモン」登場!!
  6. Go To TRAVEL 地域共通クーポン
  7. 新作チーズケーキ
  8. 私も好きなケーキです

関連記事

  1. 平成30年鯛まつりスケジュール&マップ
  2. コルネ復活です
  3. 称名寺ぽくぽく市
  4. TEST
  5. LINE Payでお得にお買い物
  6. My日報
  7. 「大」たいぱいのご注文
  8. 「たいぱいレモン」登場!!

永和堂製菓舗Facebook Page

店主のつぶやき

PAGE TOP