職場体験学習

ウチで良ければ

昨年の今頃も、こんなタイトルでブログを書いていました💦

そして、今年も中学生の職場体験を受け入れさせて頂きます

この職場体験は中学2年生のプログラム
私の娘も中学2年生・・・、と言う事はウチのアイツもどこかでお世話になる・・・
ウチの娘を受け入れてくれた職場の皆さん、ご迷惑だと思いますが
どうぞ、どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

なので、ウチに来てくれるのは、当然、娘の同級生
学校からの通知で、希望生徒名のところには、聞き慣れたあの子の名前が・・・
保育園の頃からウチに遊びに来てたあの子

なんだか、こっちがドキドキしちゃうなぁ〜

お話しました

職場体験をする生徒さんから直接、電話があると言う事で、約束とおりの時間に電話がかかってきました

いつもの聞き慣れた声
でも、いつもと違うのは、明らかに緊張してるその声。そして早口!
きっと、電話の横には担任の先生がピッタリ付いてるんだろうなぁ〜ってのが、電話から伝わってきました。

それでも、あの子らくし、はっきりとした大きな声で、話をしてくれました。

去年はどちらかと言うと、地域と地域の子供達への恩返し的な意味合いで職場体験を受け入れさせて頂きましたが、今年はちょっとその意味合いが変わってきそうです。
保育園の頃からウチに遊びに来てたあの子が、こうして職場体験としてウチを選んでくれた。
なんだかとっても感慨深いモノがありますねェ〜

体験期間まであと1ヶ月あるなぁ〜
どんな事、やってもらおうかなぁ〜
どんな事、したいんだろう??

 

おすすめ記事

  1. シフォンラスク
  2. 平成30年鯛まつりスケジュール&マップ
  3. 私も好きなケーキです
  4. ミニたいぱい〜その2
  5. コルネ秋味
  6. 南知多おにぎりフェア
  7. 新作チーズケーキ
  8. ミニたいぱい試作中

関連記事

  1. 台風21号
  2. 松井珠理奈 × 南知多町
  3. 太郎茶屋鎌倉 名古屋緑店6周年イベント『祭〜matsuri〜♪』…
  4. もうクリスマス?(笑)
  5. ミナフェス2018始動
  6. ミニたいぱい試作中
  7. コルネ秋味
  8. コルネ復活です

永和堂製菓舗Facebook Page

店主のつぶやき

PAGE TOP